ページ

20110128

針金ケーブル

そういえば先日、一度はやってみようと思っていた、針金でラインコードを作ってみたのでした。
写真右がホームセンターで購入した、スチールワイヤーφ0.9。

左のピンク色のコードが完成品ですが、まさかこの遊びのために通常の製造手順を踏むわけにもいかず、以前製造してサンプルとして残しておいたスケルトンギターシールドの芯線を引き抜き、その代わりに、スチールワイヤーに絶縁チューブをかぶせたものをにじにじと入れてつくりました。

針金ケーブル


SPECIFICATION

CONDUCTOR : 亜鉛メッキ鉄線φ0.9
INSULATOR : 熱収縮チューブ
SHIELD : 錫メッキ軟銅線 編組シールド
JACKET : Clear Pink  PVC


という訳で


肝心の音ですが、


なります。


20110125

Architecture 1

たまには、音楽以外も

連続する唐破風が強烈な新歌舞伎座は、後のポストモダン建築とは違って質的な強度を備えている。あそぶことへの真剣さの違いだと思う。

大阪新歌舞伎座 設計:村野藤吾 竣工:1958 撮影:2011.1.21




























解体されてしまうのは、本当に残念です。

20110123

アナログ

本日は、あまり時間が取れなかったのですが、新しいシステムで色々試聴。試聴するときには
、毎回同じソフトを聴くのですが、今回はアナログも。ジャズを中心に聴きながら、最後に15年程前に中古レコード店で購入したTom Tom Clubも久しぶりに聴きました。あらためて、魅力を発見して、アナログ熱が再燃しそうです。アナログ、面白い。

20110120

ローレット

Roulette は、フランス語で車輪の意味ですが、プラグのキャップなどに施されているギザギザの模様を ローレット と呼んでいて、昔から定番の仕上げ加工になっています。ちなみにルーレットもRouletteです。ローレット仕上げは、ちょっとヤボな感じも受けますが、その実用性もさることながら、工業的な雰囲気が魅力で、積極的にこの仕上げを取り入れています。

アヤメローレット  ELEMENT RCA PLUG GERC


20110113

もう一度

過去に、自社設計で作られ販売されていたプラグやコネクターを見ていると、なかなか魅力的なものがあって、もう一度日の目を見させてやりたくなってきました。

20110110

さて

さて、このブログどうしようか、決めかねていますが、ただ写真をはりつけるのもつまらないし、何から始めよう。